クラシックスーツ

¥33,000から最短1週間でお届け

クラシックスーツ

¥33,000から最短1週間でお届け

セットアップスーツ

¥33,000から最短1週間でお届け

セットアップスーツ

¥33,000から最短1週間でお届け

オーダーシャツ

¥8,250から最短1週間でお届け

オーダーシャツ

¥8,250から最短1週間でお届け

【夏の就活】暑い時期の面接でも好印象!スーツ選び&失敗しないマナーを総まとめ
2024.04.03 WED

【夏の就活】暑い時期の面接でも好印象!スーツ選び&失敗しないマナーを総まとめ

夏の就活シーズン真っ只中、面接に臨む学生の皆さんは服装選びに頭を悩ませているのではないでしょうか。暑い時期だからこそ、身だしなみには細心の注意を払う必要があります。

「スーツは必須なの?」「どんな素材を選べばいいの?」そんな疑問にお答えしつつ、好印象を与えるための服装のポイントをご紹介します。

この記事では、主に以下のポイントから夏の就活で知っておきたいスーツについて紹介します。

  • 夏の就活面接に適したスーツの選び方
  • 失敗しない服装マナー
  • よくあるQ&A

最後までチェックして、自信を持って面接に臨みましょう!

夏の就活面接でスーツは必須?暑い時期のスーツの着こなし方

夏の就活シーズンを迎えるにあたり、面接時の服装選びに頭を悩ませる学生も多いのではないでしょうか。

  • スーツ着用が基本となる理由
  • クールビズとは何か
  • クールビズOKの面接でのジャケット着用の重要性

暑い時期だからこそ、服装選びには一層の注意が必要です。

夏でもスーツ着用が基本

就職活動の面接では、企業側から特別な指示がない限り、夏でもスーツの着用が基本となります。

第一印象を左右する服装は、季節に関わらず非常に重要な要素だからです。面接官に好印象を与えるためには、きちんとしたスーツスタイルを心がけましょう。暑さを理由に軽装で臨むのは避けるべきです。

スーツを着用することで、社会人としての身だしなみや、仕事に対する真剣な姿勢をアピールすることができるのです。

クールビズとは?

クールビズとは、夏の暑い時期に軽装で過ごすビジネススタイルのことを指します。地球温暖化対策の一環として、2005年に環境省が提唱したものです。

具体的には、ノーネクタイ、ノージャケットがポイントとなります。オフィス内の冷房温度を28度に設定し、軽装で勤務することで、電力消費量の削減を目指しています。

多くの企業で導入されており、夏のビジネスシーンでは定着しつつあるスタイルと言えるでしょう。

クールビズOKでも面接ではジャケット着用を

たとえ面接先の企業がクールビズを実施していたとしても、就活生はネクタイとジャケットを着用し、きちんと感を出すことが大切です。

社員とは立場が異なるため、同じ軽装では失礼に当たる可能性があるからです。面接では、誠実さや仕事への意欲をアピールする必要があります。ジャケットを着用することで、そうした熱意を表現しましょう。

ただし、ジャケットを脱ぐよう指示された場合に備えて、長袖のシャツを着用しておくことをおすすめします。急な要請にも慌てずに対応できるよう、入念な準備を心がけてください。

場面 服装
通常の就活面接 スーツ着用が基本
クールビズ実施企業の面接 ジャケット着用がマナー

夏の就活面接に適したスーツの選び方

暑い夏の就活シーズンに向けて、面接に適したスーツ選びのポイントを押さえておきましょう。

  • 通気性の良い春夏用スーツがおすすめな理由
  • 面接に適したスーツの色選び
  • 快適な着心地を実現する吸汗速乾性シャツの重要性

など、スーツ選びのコツを詳しく解説します。

夏らしさを取り入れつつ、好印象を与えられるスーツスタイルを目指しましょう。

1. 春夏用スーツを選ぶ

夏の就活面接で着用するスーツは、春夏用のスーツを選ぶのがおすすめです。スーツには季節ごとに適した素材があり、春夏用は通気性の良い軽めの生地が使用されています。

一方、秋冬用は保温性を重視した厚手の生地が主流です。暑い時期に秋冬用スーツを着用すると、蒸れや汗による不快感が高まってしまいます。快適に面接に臨めるよう、季節に合ったスーツ選びを心がけましょう。

2. スーツの色は涼しげな色が◎

夏の就活でブラック以外のスーツを着用するなら、涼しげな色のスーツを選ぶとよいでしょう。特に、ネイビーやグレーがおすすめの色となります。清涼感があり、好感度の高い印象になります。

ただし、ライトグレーなど、明るすぎる色のスーツは避けましょう。カジュアルな雰囲気が強くなり、面接にふさわしくない装いと受け取られる可能性があります。

TPOをわきまえた色選びを心がけてください。

3. 吸汗速乾素材のシャツを

夏の就活面接で着用するシャツは、吸汗速乾性に優れた素材のものがおすすめです。夏は汗をかきやすい季節のため、汗ジミができにくく、べたつきにくいシャツを選ぶことが大切だからです。

コットンや麻などの天然素材に、吸水性と速乾性に優れた化学繊維をブレンドした生地がおすすめです。清潔感のあるシャツを着用することで、面接官に好印象を与えることができるでしょう。

スーツ選び ・春夏用スーツを選ぶ
・ネイビー、グレーなど涼しげな色も可
シャツ選び ・吸汗速乾性に優れた素材

夏の就活面接で失敗しない服装マナー

夏の就活面接で好印象を与えるためには、暑さに負けない服装マナーを身につけることが大切です。ここでは、面接官に好印象を与えるための服装のポイントを3つご紹介します。

  • 長袖シャツを着用し、清潔感を保つこと
  • インナー選びのコツを押さえて、品良く見せること
  • 靴やカバンは革素材で統一感を出すこと

夏の就活面接で失敗しないためには、服装マナーを押さえることが肝心です。

長袖のシャツを着用する

夏の就活面接ではジャケットを脱ぐ場面に備えるため、半袖シャツは避け、必ず長袖シャツを着用しましょう。面接会場の室温調整が十分でない場合や、緊張で体温が上昇した際に、ジャケットを脱ぐことがあります。

その際、半袖シャツでは肌が露出してしまい、礼儀に欠ける印象を与えかねません。長袖シャツを着用していれば、ジャケットを脱いでも清潔感を保つことができるでしょう。

また、長袖シャツは袖口のボタンを留めることで、きちんと感がアップします。暑い夏でも、長袖シャツを着用することを心がけましょう。

インナー選びのポイント

夏の就活面接では、インナー選びにも気を配りましょう。インナーは、袖のあるシンプルなデザインを選ぶのがポイントです。ジャケットを脱いだ際に、インナーが目立ちすぎないよう配慮が必要です。

また、インナーを着用しないと、シャツから肌が透けて見えることがあり、マナー違反となります。インナーは、吸汗速乾性に優れた素材を選ぶと快適に過ごせます。汗をかいても、すぐに乾くため、清潔感を保てるでしょう。

無地のものやシンプルな柄物など、品良く見えるデザインを選ぶことがおすすめです。

靴やカバンは革素材で

夏の就活面接では、靴やカバンも革素材のものを選ぶことがマナーです。革素材は、ビジネスシーンにふさわしい高級感があり、好印象を与えられます。

靴は、ビジネスシューズと呼ばれる革靴を履きましょう。色は黒が無難ですが、ダークブラウンなども選択肢に入ります。エナメル素材の靴は、派手な印象を与えるため避けたほうが良いでしょう。カバンも、革素材か合皮素材のものを選びましょう。

布製や帆布製のカバンは、カジュアルすぎる印象を与えます。カバンの色は、スーツの色に合わせることがポイントです。黒やネイビー、ダークブラウンなどの落ち着いた色が無難でしょう。

服装アイテム ポイント
シャツ ・長袖を選ぶ
・袖口のボタンを留める
インナー ・袖のあるシンプルなデザイン
・吸汗速乾性のある素材
・革素材のビジネスシューズ
・エナメル素材は避ける
カバン ・革or合皮素材
・スーツの色に合わせる

夏の就活面接に関するよくある質問集

夏の就活面接では、服装について悩むことも多いでしょう。ここでは、よくある質問とその答えをまとめました。

面接に臨む前に、確認しておくと安心です。

Q. ネクタイは絶対に必要ですか?

A. 企業からクールビズの指示があれば、ネクタイは不要です。

しかし、特に指示がない場合は、念のためネクタイを着用しておくことをおすすめします。面接会場に到着後、周りの社員の服装を確認し、ネクタイを外すかどうか判断しましょう。ネクタイを外す際は、上着の内ポケットにしまうのがマナーです。

また、ネクタイを外した際に、シャツの襟元が乱れないよう注意が必要です。ボタンをきちんと留め、襟を整えることを忘れずに。

Q. おすすめの汗対策はありますか?

A. 夏の就活面接で気になるのが、汗ジミです。

汗ジミを防ぐためには、脇汗パッドの使用がおすすめです。脇汗パッドを貼ることで、シャツに汗ジミができるのを防げます。使い捨てタイプと、洗って繰り返し使えるタイプがあるので、自分に合ったものを選びましょう。

また、ハンカチを持参し、会場到着後に汗を拭くのも効果的です。顔や首筋の汗を拭うことで、清潔感がアップします。汗をかいても、あわてずに対処することが大切です。

Q. 移動中の服装はどのようにすべきですか?

A. 移動中は、上着を脱ぎ、腕にかけて持ち歩くのがベターです。

電車やバスの中は冷房が効いていることが多いので、その際に上着を羽織ると良いでしょう。目的地に到着したら、上着を着用することを忘れずに。着用する際は、シワを伸ばすことを心がけましょう。

上着の裏地側から、手のひらで優しく押さえるようにすると、シワが目立ちにくくなります。

質問 回答のポイント
ネクタイは必須? ・クールビズの指示があれば不要
・指示がなければ念のため着用し、周りの服装に合わせて外す
汗対策は? ・脇汗パッドの使用がおすすめ
・ハンカチを持参し、到着後に汗を拭く
移動中の服装は? ・上着を脱ぎ、腕にかけて持ち歩く
・到着後に着用し、シワを伸ばす

まとめ

夏の就活面接では暑さ対策を施しつつ、きちんとスーツを着用することが求められます。スーツ選びでは、春夏用の涼しげな色のスーツを選び、シャツやインナーは吸汗速乾性のある長袖のものを着用しましょう。

暑さ対策としては、脇汗パッドやハンカチを活用し、移動中は上着を脱ぐなどの工夫が有効でしょう。面接本番では、周囲の服装に合わせてジャケットの着脱を判断するとよいでしょう。

夏の就活では、服装選びに一工夫が必要ですが、清潔感と好印象を与えるスーツ姿で臨むことが何より大切だと言えます。

やはりオーダースーツを一着持っておくのもよいでしょう。

当店なら学割でオーダーメイドで夏にぴったりな就活リクルートスーツを作れます。スーツの正しい着こなしからネクタイなどのアイテム選びまで、スーツを知り尽くしたプロフェッショナルが好印象を与える一着をお仕立てします。

KASHINAVI編集部
KASHINAVI編集部
オーダーメイドブランドのKASHIYAMAによる、知って得するスーツの常識をまとめたコンテンツ「KASHINAVI」を運営。 スーツに関するお悩みに対してナビゲートします。

開催中のキャンペーン

おすすめのコンテンツ

FOLLOW US