クラシックスーツ

¥33,000から最短1週間でお届け

クラシックスーツ

¥33,000から最短1週間でお届け

セットアップスーツ

¥33,000から最短1週間でお届け

セットアップスーツ

¥33,000から最短1週間でお届け

オーダーシャツ

¥8,250から最短1週間でお届け

オーダーシャツ

¥8,250から最短1週間でお届け

イージーオーダースーツで失敗しないためのコツ。注意点をチェック
2023.04.09 SUN

イージーオーダースーツで失敗しないためのコツ。注意点をチェック

オーダースーツと聞くと全て自分で選ばなければならないため、「難しそう」「お金がかかりそう」と思われがちです。しかし、実はコストを抑えて気軽に作れる『イージーオーダー』というサービスがあります。ここでは基礎知識やポイントを紹介します。

オーダースーツの基礎知識

image1.jpg

オーダースーツは「コストや時間がかかる」「要望を伝えることが難しい」と思っている人もいるかもしれません。しかし、思いのほか簡単にできるオーダー方法もあります。

オーダースーツの概要や、基礎知識について見ていきましょう。

【オーダースーツを作りたいならKASHIYAMAがおすすめ!】

今すぐオーダースーツなどが欲しい方は、以下のリンクをクリックしてください。

自分好みの1着を実現するオーダースーツ

『オーダースーツ』とはその名の通り、自分の要望や体形に添った、自分だけの1着を作る方法です。

既製品として販売されているものとは異なるため、首回りや腕の長さが合わない、肩幅が合わないといったトラブルを防ぐことができます。

ジャストサイズのスーツを着用すれば、不要なシワがよったり、体に生地がこすれて破けたりすることもないでしょう。そのため、スーツを長持ちさせる効果もあるのです。

肌触りにこだわりたい人は、自分好みの生地を選択することで、毎日を快適に過ごせます。襟やポケットの形をカスタマイズし、個性を表現することも可能です。

このようにオーダースーツは、自分の要望をかなえてくれる、世界に一つだけのスーツとなるのです。

オーダーの種類は3種類

オーダー方法には3種類あり、それぞれメリット・デメリットがあります。一つ一つ見ていきましょう。

まず本格的に全てオーダーメイドで作るものが『フルオーダー』です。その人の体形に合った型紙をゼロから作り、要望に添ったスーツを仕上げます。ただし、コストは3種類の中で最も高額です。

次に『パターンオーダー』は、数あるサンプルから自分のサイズに合うものを選ぶため、手間やコストを削減できます。フィット感や高級感といった点は『フルオーダー』と比べて劣るでしょう。

コストを下げながらも、しっかりとしたフィット感を重視するのであれば、『イージーオーダー』がおすすめです。既存の型紙を利用しつつ、体形に合わせて補正を行います。

補正範囲は限定されますが、パターンオーダーよりも体形に合わせた調整が可能な点が特徴です。

イージーオーダーのメリット

image5.jpg

3種のオーダーの中でも、手間とコストを省いたものが『イージーオーダー』ですが、品質は『フルオーダー』に引けを取らないでしょう。特徴やメリットを紹介します。

補正で特殊な体形にもフィット

『イージーオーダー』は、寸法を測る際にサイズゲージを試着し、ピンなどで留めながら体形に合わせて補正をします。そのため、より体に合ったスーツが作れるのです。

テーラーによっては、型紙の補正や生地の裁断を職人の手で行う場合もあり、コンピューターだけでは実現できない、細かい体形補正を可能にします。

コストを削減しつつも、『フルオーダー』に近い品質も期待できるでしょう。

デザインパターンが選べる

『パターンオーダー』と比べると、『イージーオーダー』は多くのデザインから選べるため、より自分の好みに合ったスーツを実現できるでしょう。

また、ジャケットの裏地やボタンまで選択できるなど、カスタマイズの範囲が広げられます。

『パターンオーダー』と比べると割高になるケースがほとんどですが、その分できる範囲が広がるメリットがあります。

フルオーダーに比べて安い

手書きによる型紙の細かい補正や、手での裁断などを行うことで、『フルオーダー』に近い品質になる場合もあります。

にもかかわらず、『フルオーダー』に比べて安価であることが『イージーオーダー』のメリットです。

縫製の仕様や生地の原産地の違いによって価格は変動しますが、おおむね数万円から数十万円程度になるでしょう。コストパフォーマンスに優れた、おすすめのオーダー手法です。

イージーオーダーの注意点

image4.jpg

『イージーオーダー』を依頼する前に、知っておきたい注意点もいくつか存在します。それぞれ見ていきましょう。

細かい調整には限度がある

既存のパターンを利用して仕立てることもあり、細かい体形補正には対応できない点に注意が必要です。

パターンの数はテーラーごとに異なり、特殊な補正が必要な人は、なるべくパターンの選択肢が多いところを探さなければなりません。

テーラーによって対応範囲が異なる

『イージーオーダー』には、型紙の制約を多く受けるものや、あまり制約を受けないものなど、多くの種類があります。

テーラーによっては、独自の呼び名でサービスを掲げています。どれが『イージーオーダー』に該当するのか、テーラーに確認すると良いでしょう。

また、テーラーによっては対応できる範囲が異なることも多く、全ての要望を受け入れてくれるとは限りません。

中にはほとんど『フルオーダー』と同様のサービスを提供するなど、思いのほかコストパフォーマンスの高い仕上がりが期待できる場合もあります。

このように、どこまで対応してもらえるかや出来栄えは、テーラーによってまちまちです。

採寸次第で失敗することも

『フルオーダー』にもいえることですが、完成時の質は採寸をする人の技量に左右されやすいでしょう。採寸を間違えると、とんでもない服が出来上がってしまいます。

体形補正は、体の複雑な動きをどう型紙に反映させるかについて理解が必要です。スキルのない人が採寸すると、サイズに合わせて作ったつもりが、まったくフィットしないこともあり得るのです。

その難しさゆえに『イージーオーダー』を取り扱わないテーラーもあるほどです。

型紙を利用した採寸のスキルがあるかなど、担当者の知識や経験に左右されやすいオーダー方法でもあります。

オーダーに失敗しないためのポイント

image6.jpg

オーダースーツは既製品より高いお金と時間をかけて作るため、絶対に失敗はしたくないものです。出来栄えに後悔しないよう、オーダーする際のポイントをいくつか紹介します。

目的と予算を決めてから依頼する

「何のために着用するスーツなのか」を、あらかじめ決めておくと良いでしょう。

例えば、冠婚葬祭に使うものであれば、ブラックの無地が一般的です。

用途によって、スーツマナーを把握する必要があります。もし分からなければ、テーラーに聞くと答えてくれるでしょう。アドバイスも加味し、失敗する可能性を少なくします。

ビジネススーツであれば、頻繁に使用して長く着用したいという気持ちがあるかもしれません。

その場合、繊細な生地ばかりを選ぶのではなく、化学繊維も混ぜることで、耐久性の高いスーツに仕上がります。

天然素材にこだわると値段が高くなるため、前もって予算を決めておくと良いでしょう。

サイズや生地にこだわる

スーツはフィット感を大切にし、大き過ぎたり小さ過ぎたりするサイズは避けましょう。過剰なゆとりのあるスーツだと、見た目がだらしなく見えがちです。

タイトなものは、動くたびにシワがよりやすくなってしまいます。机や椅子との摩擦により生地が傷みやすく、長くもたない可能性もあります。

また、季節に合わせた生地を選択しましょう。夏に着用する機会が多いスーツを作るのであれば、サマーウールや吸湿性・通気性の良いリネンやコットン素材が良いでしょう。

冬場は厚手のウール素材が暖かくておすすめです。織り方がきめ細かく、風を通しにくいことが特徴です。

試着は必ずしよう

細かいところまでオーダーし、いくら時間をかけても、イメージと完成品が違う場合があります。認識のずれを合わせるためにも、仕上がったものに一度袖を通し、着心地を確認することは重要です。

もし、サイズや仕立てに納得がいかなければ、ある程度の補正や直しをしてくれる場合がほとんどです。落胆する前に一度、テーラーに依頼してみましょう。

テーラーによっては、追加料金が発生する場合もあるため注意が必要です。

依頼する前に確認しておきたい項目

image3.png

『イージーオーダー』はテーラーにより、希望をかなえられる範囲が異なります。テーラーに依頼する前に、押さえておきたいポイントを紹介します。

選択肢の多さをチェック

テーラーによっては、対応できるデザインが少ない場合もあります。生地や裏地、ボタンの種類が豊富なテーラーを選択しましょう。高級志向であれば、ブランド物の生地を置いているかをチェックします。

機能を重視したいのであれば、季節に合わせた生地や素材を用意できるかも確認しましょう。着心地にこだわりたい人は、パターンやサンプル服の種類の数に注目です。

細かいサイズまで取りそろえているテーラーもいれば、大まかなものしか扱っていないテーラーもいます。好みのパターンがあるかなど、何種類から選択できるのか聞いてみると良いでしょう。

仕上がりまでの時間を確認

オーダーから完成までどれくらいの期間を要するのかは、テーラーによって異なります。もし急ぐ場合は完成期日を確認しましょう。

オーダースーツは、一般的に完成までに2週間〜2カ月ほどかかります。

また、多くの注文を抱えているなど、作成期間はテーラーの状況にも左右されます。どうしても早く手に入れたい人は、前もってスケジュールを確認し、急いでほしい旨を伝えましょう。

完成までにかかる時間は、試着後の直しを行う時間も考慮することをおすすめします。

アフターフォローの有無

購入後は、どの程度のアフターフォローがあるかが重要です。「少し裾上げをしたい」といった要望にも、快く対応してくれるテーラーであれば安心でしょう。

試着のときには気付かなかったほつれや、要望との差異に対応してくれれば、オーダーを失敗する確率も下がります。

中には、1年保証の手厚いサービスが付いている場合もあります。購入後のサービス内容まで把握しておきましょう。

ただし、サービスには追加料金が必要になるなど、テーラーによって対応が異なるため、注意が必要です。

自分に合った1着を手に入れよう

image2.png

オーダースーツは、知識が必要であったり、コストが高かったりと、抵抗を感じてしまう人もいるかもしれません。

『イージーオーダー』であれば、コストを抑えながら、手軽に自分好みのスーツが作れます。

詳しい知識がなくても、どのようなシーンに着用するのか目的を伝えれば、テーラーがアドバイスしてくれるでしょう。

ただし、テーラーによって対応できる範囲が異なるため、パターンの種類や仕上げまでの時間など、要点を踏まえて事前に確認が必要です。

取り組みやすい『イージーオーダー』にチャレンジし、自分好みの1着を手に入れてみてはいかがでしょうか。

KASHINAVI編集部
KASHINAVI編集部
オーダーメイドブランドのKASHIYAMAによる、知って得するスーツの常識をまとめたコンテンツ「KASHINAVI」を運営。 スーツに関するお悩みに対してナビゲートします。

開催中のキャンペーン

おすすめのコンテンツ

FOLLOW US