オーダースーツのメリットとオーダー方法。自分だけの1着で格式高い男に
オーダースーツの作り方は、大きく分けて3種類あり、それぞれに予算や対応範囲が異なります。初めてオーダーする際は、無理のない範囲で自分のこだわりを取り入れたスーツを作り上げましょう。具体的なオーダー方法による違いや、流れを紹介します。
オーダースーツのメリット
オーダースーツの良さは、既製品よりも自分に合ったスーツを作れることです。
着心地やデザインに関してちょっとした違和感や不満があっても「スーツであればそういうもの」と思っている人もいるかもしれません。
しかし、細かい調整のきくオーダースーツなら、今まで解消できないと思っていた小さなストレスをなくすことができるのです。
自分の体形に合わせたスーツが作れる
オーダースーツ最大のメリットは『自分の体形にぴったり合わせられること』です。
既製品の場合、平均的な体形に合わせて作られているため、全て自分の体形に合うことは中々ありません。
たとえ問題なく着られると感じるものであっても、体に沿ったフィット感を実現できているとは限りません。
着丈・裄丈・ウエスト・パンツ丈など、個人差が出る箇所はたくさんあります。ジャケットとスラックスが異なるサイズの方が合うという場合もあるでしょう。
オーダースーツを作る際は、フィット感に影響する箇所をしっかりと採寸するため、このような違和感を解消し、どの部分であっても限りなく体形にマッチしたスマートな着心地を感じられるのです。
生地やデザインにとことんこだわれる
生地やデザインにこだわることができるオーダースーツを選べば、自分の理想のスーツを手に入れることができます。
詳しいオーダー方法の種類は『3つのオーダー方法』で後述しますが、最も細かく選べる『フルオーダー』では、スーツを一から作る感覚で生地などを決められます。
既製品の場合は、ビジネス向けとして無難なデザインが多く、個性を出すことは難しいでしょう。たとえジャケットの形が好みでも「色柄は別のものが良い」といったケースもあり得ます。
しかし、こだわりの1着を作れるフルオーダーなら、襟の形やボタン、裏地の生地といったディテールまで、自分だけのこだわりを詰め込んだスーツが作成できます。
品質が高く長持ちする
生地そのものの質が高いことはもちろん、オーダースーツであれば着る人の体形にしっかりとフィットしているため、スーツに余計な負担がかからずに長持ちすることも特徴です。
体形に対してきつい場合も、余裕がありすぎる場合も、縫い目が引っ張られたり生地にシワができやすくなったりして、スーツの寿命を縮めてしまいます。
しかし、サイズがちょうどフィットしていれば、生地に負担がかかりにくくなります。そのため、既製品と比べるとコストパフォーマンスも良いといえるでしょう。
オーダースーツのデメリット
快適な着心地を実現できるオーダースーツですが、その場で買える既製品とは異なりいくつかの注意点があります。
オーダーをしてから困らないよう、以下の点を意識しておきましょう。
完成まで時間がかかる
オーダースーツは注文後に縫製が始まるため、完成・納品までに時間がかかります。
一般的に3週間から1カ月程度、カスタマイズ箇所が多かったり、人気店だったりした場合はさらに長い時間を要する可能性もあります。
そのため、急な用事や手持ちのスーツを汚してしまったときの買い足しなど、急ぎで必要な場合には向いていません。
オーダーの際は期間に余裕をもって、着用したいイベントなどがある場合は2カ月程度前から相談を始めると安心でしょう。
デザイン選びに難航することも
豊富なデザインから選べるのがオーダーの良さでもありますが、かえって決めきれなくなってしまうことも考えられます。
「質の良いものが欲しい」とは思っていても、デザインやファッションに詳しくない人が自分の理想のイメージを伝えるのは、案外難しいものです。
場合によっては、要望をうまく伝えられず、理想とは違った形になってしまうかもしれません。
そこで、デザインの選択に自信がない人には『用途』や『なりたい印象』に絞って伝えることをおすすめします。
具体的には「営業職で昇進し、取引先の重役が出る商談に臨むので、威厳や重厚感を強調したい」などです。
イメージを伝える補助として、画像を探しておき、好みに近いものの写真をスタッフに見せるのもおすすめです。
3つのオーダー方法
オーダースーツの注文方法は、大まかに三つの種類があります。それぞれに価格や納期は異なりますが『どこまで自由に選択できるか』が大きな違いです。
自分がどこまでを希望するのかに合わせて、オーダー方法を選ぶことが大切です。具体的な違いを解説します。
パターンオーダー
『パターンオーダー』は、着丈・裄丈・ウエスト・パンツ丈など、決まった箇所を合わせられるオーダー方法です。完成までは1〜3週間ほどかかります。
採寸項目が少ないため時間がかからず、オーダースーツとしては手軽なため、初めて挑戦する人におすすめです。
ほかのオーダー方法と比べるとデザインの選択肢は少なく、あらかじめ用意された数種類の中から選ぶのが一般的です。
「既製品スーツではサイズが合わない箇所があるので解消したい」という人におすすめです。
イージーオーダー
『イージーオーダー』は、いくつかある型紙の中からオーダーできる方法です。納期は一般的に3〜4週間ほどと言われています。
パターンオーダーとの大きな違いは、細かい体形の補正までできることです。なで肩・いかり肩や腕の長さ・腰の位置など、その人の体形にまで合わせたオーダーが可能です。
そのため、よりシワができにくく、サイズ感がぴったりの服ができます。パターンオーダーよりも選択できるデザインは多い傾向にあります。
最適なフィット感と、デザインにもある程度こだわりたい人におすすめです。
フルオーダー
『フルオーダー』は全て採寸し、一から型紙を作る方法で、納期は1〜2カ月、予算は20万円以上かかることが一般的です。
採寸項目が多いため、時間に余裕をもって店舗を訪れましょう。
細かいサイズ調整はもちろん、生地・デザイン・その他ディテールも選択していくため、欲しいイメージをなるべく明確にしておくとスムーズに進みます。
手間をかけ、品質にしっかりこだわりたいという人におすすめです。
「KASHIYAMA」のオーダースーツ
オーダースーツは回数を重ねるにつれ、完成度が高まっていくといわれています。
一度オーダーするとそのデータを使用し、2回目以降の注文は簡潔にできるケースが多く、お直しや調整をしながら最適なフィット感が目指せます。
スピード感とアフターフォローの手厚さを両立する「KASHIYAMA」の魅力や注文の流れについて解説します。
納期は最短1週間・1年間お直し無料
「KASHIYAMA」は、最短で納期が1週間、1年間お直しが無料です。
工場の製造体制を見直すことで、職人の作業品質とスピードの両立をかなえ、最短1週間という早い納期を実現し、3万円からオーダーできる点が魅力です。
オーダースーツでデザイン性に加えて重視したいのが、お直し期間です。
1年間、体型変化によるお直しが無料なので、体形が変わったことによる着心地への影響も安心して依頼することができます。
注文の流れ
「KASHIYAMA」でオーダーする場合、予約・採寸・生地やオプションの選択をして完成という流れになります。
予約方法は店に訪問する『来店予約』と、家で採寸する『出張予約』の2種類です。
採寸時には、スーツを着る上での悩みなどを相談しておくと良いでしょう。デザインやオプションがいくつかの選択肢から選択できます。
その後、最短1週間ほどで希望の場所にオーダースーツが届きます。
オーダースーツ - 上質な着心地のクラシックスーツ | KASHIYAMA the Smart Tailor (オンワード樫山)オーダーのメリットを生かして最高の1着を
オーダースーツはサイズやデザインを自分好みに合わせられるだけではなく、長持ちさせやすいことがメリットです。
オーダー方法は『パターンオーダー』『イージーオーダー』『フルオーダー』の3種類があります。
それぞれ納期や予算、決められる範囲が変わるため、目的に合わせて自分にあったものを選び、最高の着心地を手に入れましょう。