クラシックスーツ

¥33,000から最短1週間でお届け

クラシックスーツ

¥33,000から最短1週間でお届け

セットアップスーツ

¥33,000から最短1週間でお届け

セットアップスーツ

¥33,000から最短1週間でお届け

オーダーシャツ

¥8,250から最短1週間でお届け

オーダーシャツ

¥8,250から最短1週間でお届け

デキる男性のスーツ選び。スーツの種類や着こなしポイントを解説
2023.04.10 MON

デキる男性のスーツ選び。スーツの種類や着こなしポイントを解説

普段、仕事でスーツを着用するのであれば、さりげなくともおしゃれを取り入れたいものです。ビジネスマナーを守りながら、いつもとは違った着こなしにチャレンジしてみましょう。スーツの種類や着こなしポイントを紹介します。

スーツにおける重要な基本マナー

image2.jpg

スーツを着用する上で大切なことは、色や柄を組み合わせるおしゃれよりも、マナーを押さえた着こなしです。恥ずかしい思いをしないためにも、まずはスーツに関する基本マナーを覚えましょう。

【オーダースーツを作りたいならKASHIYAMAがおすすめ!】

今すぐオーダースーツなどが欲しい方は、以下のリンクをクリックしてください。

一番下のボタンは留めない

スーツのシングルジャケットには、Vゾーンが広めな二つボタンのタイプと、狭めの三つボタンのタイプがあります。

それぞれ『一番下のボタンは留めない』のがマナーです。下のボタンまで留めるとジャケットの裾が締まってしまい、外見のバランスが崩れてしまうので注意しましょう。

また、『椅子に座るときは全てのボタンを外す』のが、正しい着方です。

三つのボタンが付いているシングルジャケットは、正面から見て三つのボタンが見えるタイプと、第一ボタンが襟に隠れて二つしかボタンが見えない『段返り』があります。

前者は上の二つのボタンを留めますが、後者は第二ボタンのみを留めるのがマナーです。

ポケットには何も入れない

ジャケットには、胸と腰回りにポケットがあります。ビジネスシーンでは、ペンを挿したり、スマホを入れたりすることもあるでしょう。

しかし、これらの行為は好ましくなく、『ポケットには何も入れないようにする』のが正解です。

物を入れると、生地が伸びてシルエットが変わってしまったり、型崩れを起こしたりしてしまいます。

ただし例外として、胸ポケットに『ポケットチーフ』を入れることは問題ありません。このポケットは、もともと装飾目的でポケットチーフを入れるために作られたものです。

生地を傷めないよう、ジャケットのポケットにはポケットチーフ以外の物は入れないようにしましょう。

スーツの種類やディテールについて

image1.png

スーツには多様な種類があり、それぞれシーンに合わせた着こなしが必要です。細部に至るまでタイプが分かれているため、これを知ってファッションの幅を広げてみましょう。

ジャケットや襟などの種類を紹介します。

ジャケットは3種類

ジャケットには3種類あり、中でもビジネススーツで一般的に着用されるものといえば、前ボタンが1列に配列された『シングルスーツ』でしょう。

『ダブルスーツ』は、ボタンの配列が2列のジャケットであり、フォーマルな印象が強くなります。

ジャケットとベスト、パンツの3点がセットになったものが『スリーピース』です。華やかで品格が感じられ、結婚式や二次会のパーティーなどでもよく利用されます。

ビジネスシーンにも利用され、ジャケットを脱いでベストだけで過ごせば、カジュアルな着こなしになるでしょう。

ラペルの種類にも違いがある

ジャケットの襟のことを『ラペル』と呼びますが、これには複数の種類があります。

ひし形の襟である『ノッチドラペル』は、ビジネススーツで多く使用されているラペルです。

『ピークドラペル』は下襟の先端がとがって、上に向いています。ダブルスーツによく使用され、ドレッシーな雰囲気を演出します。パーティーシーンなど、華やかな舞台で着こなすと良いでしょう。

『ショールカラー』は上襟とラペルがつながっている長い襟で、主にタキシードに利用されています。

シーンに合わせてさまざまなラペルのジャケットを着こなせば、違った印象を与えられるでしょう。

ベントの位置もチェック

『ベント』はジャケット背面の裾にある切れ目のことです。『センターベント』『サイドベンツ』『ノーベント』の三つの種類があります。

『センターベント』は定番のベントであり、動きやすさを重視した仕上がりになっています。

『サイドベンツ』は、背中の両サイドに切れ目が入ったもので、クラシカルなイメージを与えます。スリットが二つあるため複数形の『ベンツ』と呼ばれ、余裕のあるシルエットが特徴です。

ベンツが開いて見えないよう、ヒップの大きい人に適したデザインです。

『ノーベント』はフォーマルな印象を与えます。冠婚葬祭で着用する礼服は、基本的にこのタイプです。

おしゃれな着こなしに求められること

image3.jpg

普段のビジネススーツをもっとおしゃれに着こなすためには、知っておくべきコツがあります。こだわりを持つのであれば、以下のポイントを参考にしてはいかがでしょうか。

自分にフィットしたサイズ感

スーツを格好良く着こなすために、サイズ感は重要です。大き過ぎず、かつタイト過ぎない、自分の体形にフィットしたものが良いでしょう。

好みによってゆとりのあるサイズを選択する人もいますが、サイズが大きいと野暮ったく見えてしまいます。パンツの裾が広くたるみがあるよりも、きれいな縦のラインを描いた方が脚長に見せることが可能です。

逆に、小さいサイズのスーツは動いた際にシワが寄りやすく、肌と生地の摩擦でスーツが傷みやすくなってしまいます。場合によっては、ジャケットのボタンを留めると前面が浮いてしまい、見た目が不格好になります。

そのためサイズを合わせる際は、肩周りがフィットしていること、パンツの丈が少したるむ程度を意識しましょう。

Vゾーンを意識する

胸元のVゾーンは、シャツとネクタイの色、柄で大きくイメージを変えられる重要な部位です。

二つを同系色でまとめたり、片方にアクセントを取り入れたりして、ファッションを楽しめるポイントでもあります。

ネクタイは結び目にくぼみを作って、立体的に見せましょう。胸元に華やかな印象を与え、ネクタイの型も崩れにくくなります。

ただし、葬式ではマナー違反になるため、気を付けましょう。

小物使いでアップデートさせる

シャツやネクタイ以外にも、小物を取り入れることで、着こなしの幅を広げることができます。

例えば、胸元に『ポケットチーフ』を加えると、地味なビジネススーツでもエレガントな着こなしに変わります。

折り方次第で華やかさを調整できるため、結婚式などのセレモニーだけでなく、ビジネスシーンにも活用できます。

また、袖からさりげなく『カフス』を見せれば、シャツに高級感が増し、ドレッシーな雰囲気を演出できます。パーティーシーンでは、お祝いの印象を与えるシルバーを付けると良いでしょう。

さらに、ジャケットと同色のベストを着用すると、フォーマルに見えるだけでなく、冬場の防寒着としても活用できます。

用意しておきたい定番カラーとデザイン

image5.jpg

ビジネスシーンに好ましい、スーツの色やデザインはほとんど決まっています。定番を押さえつつも、それぞれの特徴を生かした着こなしが重要です。人気の色と柄を紹介します。

スーツの人気カラーは3色

ビジネスシーンで人気のある色は、『ネイビー』『グレー』『ブラック』です。

『ネイビー』は誠実さや品格を表す、フォーマルな場にふさわしい色でしょう。

また、信頼性や優しさなどの印象を与える『グレー』は、ネイビーの次に人気のある定番カラーです。

『ブラック』は大人っぽいイメージを備えています。アクセントカラーを取り入れると、エレガントなスタイルに変わりやすいでしょう。

ビジネス人気は『無地』と『ストライプ』

ビジネスシーンではスーツの柄は『無地』と『ストライプ』が定番です。

『無地』であれば、あらゆるシーンで活用できるため、1着持っておくと便利でしょう。インナーやネクタイも合わせやすく、自由なファッションが楽しめます。

『ストライプ』はラインの太さを意識することが大切です。ビジネスシーンやフォーマルな場では、細いラインであれば、あまり目立つことなく雰囲気にも合います。

逆に、太めであればエレガントな印象になるため、パーティーシーンに利用すると良いでしょう。

デイリーな着こなしを高める

image4.jpg

普段使いのスーツをよりおしゃれにするためには、基本的なビジネスマナーを遵守した着こなしが重要です。

また、色や柄の組み合わせの前に『スーツの種類』や『好ましいサイズ感』も押さえておく必要があります。さらに、『小物』をうまく取り入れることで、ファッションの幅は格段に広くなります。

スーツは定番の色と柄をベースに、与えたい印象を意識すると選びやすいものです。基本的な知識を参考にしつつ、自分に合った着こなし術を高めましょう。

KASHINAVI編集部
KASHINAVI編集部
オーダーメイドブランドのKASHIYAMAによる、知って得するスーツの常識をまとめたコンテンツ「KASHINAVI」を運営。 スーツに関するお悩みに対してナビゲートします。

開催中のキャンペーン

おすすめのコンテンツ

FOLLOW US