スーツ選びのポイントと年代別おすすめコーデ。自分らしい着こなしを見つけよう
スーツを選ぶときは、好きな色や柄だけで選ぶのではなく、年代に見合った雰囲気も選択基準の一つとしましょう。年齢や立場に合わない着こなしは、不自然さが目立ってしまいます。スーツ選びのポイントや、年代別のおすすめコーデを紹介します。
スーツ購入の予備知識
一般的に20代と30代では、求められる成果や仕事内容、社会で好まれる印象が異なります。まずは、年代ごとに適したスーツのデザインや種類を見ていきましょう。
【オーダースーツを作りたいならKASHIYAMAがおすすめ!】
今すぐオーダースーツなどが欲しい方は、以下のリンクをクリックしてください。
20代は無難に選んでOK
20代は会社の中でも新人、若手という立場の印象が強く、奇抜なスーツを選んでしまうとフレッシュさや謙虚さといった印象が薄れてしまいます。
そのため、『誠実さ』や『真面目な印象』を与えるスーツを着用するのが、見た目で失敗をしないためのポイントです。
例えば、無地やストライプのネイビー、グレーなど、若さも表現しつつ落ち着いた色合いのものを選択するのが無難です。
また、営業職や金融業、公務員など、常時スーツ着用が求められる仕事であれば、最低限3着を着回すと良いでしょう。
好みの1着ばかり集中的に着るのは、スーツのケアの観点からあまりおすすめできません。消耗が早まってしまい、シワが寄ってだらしない印象を与えてしまう場合もあります。
30代は自分らしさをプラス
30代は部下ができたり、役職に就いたりする機会が多くなる年代です。取引先にも中堅とみなされるようになるなど、社内外から信頼が高まる時期でもあります。
そのため、20代と違いフレッシュさや謙虚さを印象付けるよりも、『信頼性』や『安心感』『余裕』といった印象を与える方が自然で好ましいといえるでしょう。
また、20代に比べて収入も増え、ワンランク上のスーツにも手が届きやすい時期です。『オーダースーツ』を活用して体形にぴったり合ったスーツを作れば、より着こなしがスマートに見えます。
社内の雰囲気や、職場での自身のイメージも固まってくる時期です。色柄などのレパートリーを増やしておしゃれを楽しむのも良いでしょう。
上質なスーツ選びのポイント
単に背伸びをした買い物をするだけでは、自分にとっての『良いスーツ』に出会えるとは限りません。上質さが生きるポイントは、以下の三つです。
自分の体にフィットする形状
スーツの着こなしは、『適切なサイズ感』であることが非常に大切です。どれだけ高額なスーツや、凝ったデザインのスーツでも、サイズが合っていないと魅力が打ち消されてしまいます。
大き過ぎては野暮ったくスーツに着られているように見え、小さ過ぎては窮屈感が目立ってしまいます。そのため、しっかりとフィットするサイズを選ぶことが好ましいでしょう。
自分の体に合ったスーツとは『ジャケットの肩山と自分の肩先がフィットするもの』です。
ボタンを閉めても胴体にフィットせず無駄な余裕が出来てしまう、またはボタンの場所からシワが入るスーツは体に合わない場合がほとんどでしょう。
袖丈が長過ぎる、または短過ぎる点も要チェックです。着丈が長過ぎたり、短過ぎたりしてもトレンドに合わず不格好になるので注意しましょう。
立体的な仕立て
仕立てがしっかりしているスーツは、全体的に『立体感』があり、見栄えが良くなります。外見だけでなく、着心地にも影響するため、大切な選択肢の一つです。
具体的に立体的なスーツとは、ラペルにボリューム感があることや、袖が前方に少し曲がったラインを描いており体のラインに自然に沿うようになっています。
予算が限られているときでも、実際に手に取ったり試着したりして、体のラインに沿う仕立てのものを選ぶようにしましょう。
柄物はフラップをチェック
ジャケットの腰あたりに位置するフロントポケットを「フラップ」といいます。柄もののスーツでは、ジャケットのボディーとフラップの柄がずれていないものを選択しましょう。
着用すると自分には見えませんが、スーツの正面に位置するため、柄が合っていないフラップは違和感が目についてしまいます。
シャドーストライプのように目立ちにくい柄であっても、念のためにチェックするようにしましょう。
スーツ選びでおすすめの色や柄
ビジネスシーンで毎日活躍するスーツは私服とは異なり、好みや個性を楽しむ前に、鉄板でおさえておきたい色柄があります。
色はネイビー・グレー
ビジネスシーンに適した色といえば、『ネイビー』と『グレー』です。落ち着いた色味ながら暗さがなく、誠実さや信頼感といった印象を与えてくれます。
また、この2色はさまざまな小物と合わせられる色でもあります。
ネクタイは寒色、暖色問わず使うことができ、靴もブラウン・黒ともにコーディネートすることができます。手持ちの小物が使えなくて困るという心配はありません。
青みの強いネイビーは若い世代に、少し暗めの落ち着いたトーンは30代以上でも着やすいでしょう。
グレーは明るいものだとおしゃれな雰囲気になります。反対に、あたたかみがありつつも黒に近いチャコールグレーは、落ち着きや貫録を表現してくれます。
柄は無地・ストライプ
ビジネスシーンにおいて、スーツの柄は『無地』か『ストライプ』が無難です。奇抜さがなく地味に感じるかもしれませんが、スーツ選びで大きく失敗することはないでしょう。
フォーマルなイメージが強い無地は、シャツやネクタイで差し色を追加すると、大人の印象を与えつつも華やかなコーディネートに変身します。
ストライプは、細めのラインや、糸色を変えずに織目で表現されるシャドーストライプが選びやすく、派手になり過ぎないのでおすすめです。
太めで幅の広いストライプはカジュアルさが強調されるので、着ていく場の雰囲気を考慮しましょう。
上級者はスリーピース
上級者向けの着こなしといえば、『スリーピース』が挙げられます。
大人の雰囲気があり、『信頼性』や『安心感』といった印象を与えられるでしょう。部下ができた人や、役職に就いた人におすすめです。
またスリーピースは、着こむほどではないもののワイシャツにジャケットだけだと肌寒い時期の温度調節にも活用できます。カーディガンなどの羽織りが着られない職場などで重宝するでしょう。
1着持っているだけで、ビジネスはもちろん、結婚式やパーティーなどあらゆるシーンで活用できます。
20代におすすめのコーディネート
若々しさやフレッシュな雰囲気が光る20代は、貫録が出る色合いよりも『誠実さ』や『フレッシュさ』を取り入れた方が似合うでしょう。
20代におすすめのコーディネートを紹介します。
ネイビー×ブラウン
『ネイビー』と『ブラウン』の相性は抜群です。イタリアでは青と茶の組み合わせを『アズーロ・エ・マローネ』といい、スーツをお洒落に着こなすためのカラーコンビネーションとして知られています。青と茶色はおおよそ反対色(補色)にあたり、色の明るさ・鮮やかさを合わせるとなじみよく引き締まって見えるのです。
青と茶系の組み合わせであれば、色のトーンが異なっても馴染みます。このように、『アズーロ・エ・マローネ』は、上級者向けのように思えますが、初心者でも組み合わせやすいカラーコーディネートです。ブラウンやネイビーのスーツを持っている方は覚えておくと便利でしょう。
グレースーツ×モノトーンネクタイ
落ち着いた雰囲気のある『グレースーツ』は、白いシャツやグレーのネクタイなどのモノトーンのアイテムで統一させると、モダンな着こなしに仕上がります。同系統でまとめるとバランスが良くなり、シンプルながら洗練された印象となります。
ただし、黒のネクタイは無地を選ぶと堅い印象となるので、ドットなどの柄が入っているものを選ぶとベターでしょう。足元は、茶色の革靴を選ぶことでコーディネートのバランスがアップします。
ブラックスーツ×ストライプシャツ×赤系ネクタイ
シックで定番の『ブラックスーツ』には、ストライプシャツと赤系ネクタイを合わせましょう。アクセントの効いたおしゃれな着こなしになります。
ブラックスーツは、冠婚葬祭やリクルートのイメージに近づけないようにコーディネートすることがポイントです。例えば、グレーのストライプのシャツを着て、ワインレッドなどのネクタイを締めれば、差し色効果で個性的なコーディネートが狙えるでしょう。地味になりがちなダークスーツも、シャツとネクタイを工夫すれば、ビジネスシーンでもおしゃれに着ることができます。
30代におすすめのコーディネート
30代は仕事にも慣れ、自分のスーツの好みや着やすい色柄も分かってくる時期です。落ち着いた雰囲気の中に、さりげないおしゃれを取り入れたコーディネートを紹介します。
ライトグレースーツ×赤系ネクタイ
30代は、新人の頃より落ち着いた雰囲気が似合うようになります。明る過ぎない『ライトグレーのスリーピース』に『赤系のネクタイ』を合わせてみてはいかがでしょうか。
ネクタイの配色は、鮮やかな原色ではなくバーガンディなどの深みのあるものを選ぶのがポイントです。レジメンタルタイを選ぶのも良いでしょう。
また、スリーピースであれば、より30代にふさわしい大人っぽさを演出できます。仕事の後、そのままレストランなどに出かけても違和感のないコーディネートです。
チェックグレースーツ×無地シャツ
定番の『グレースーツ』も、チェック柄を取り入れれば遊び心を加えられます。あえて無地のシャツを合わせることで、コーディネートにメリハリが生まれるでしょう。
スーツは、チェックの格子や、地の色とラインのコントラストが大きいほどカジュアル寄りの印象になります。初めてチェック柄のスーツに挑戦するときや、カジュアルさの判断に迷うときは、格子が小さめで線が細く、遠目に目立たない程度のものを選ぶと失敗しません。
また、無地シャツは、どんなデザインのネクタイでも合わせやすく、差し色を楽しむことができます。手持ちの無地のネクタイでバランスをとったり、あえてファッショナブルなネクタイを組み合わせたりして上級コーデに挑戦しても良いでしょう。
ブラウンスーツ×ブルー系のシャツ
『ブラウンスーツ』は落ち着いた色合いが魅力ですが、同時に老けて見えてしまうこともあるのが難しいところです。そこで『ブルー系のシャツ』でさわやかさを加えるのがおすすめです。
先ほども説明した通り、青と茶系の組み合わせは『アズーロ・エ・マローネ』といい、相性の良いカラーコンビネーションとして知られています。色数が増えると扱いが難しくなってくるので、ネクタイの色をブラウンかネイビーなどの同系色でまとめると、Vゾーンに統一感が出ます。
自分に合ったスーツ選びを
スーツが与える印象は、色や柄によって大きく異なります。そのため、シャツやネクタイも考えて合わせることでバランスの取れた着こなしが求められます。
20代はフレッシュさや誠実さ、30代は落ち着いた雰囲気を意識するなど、年代に合った雰囲気をベースにしながら、コーデを楽しみましょう。