クラシックスーツ

¥33,000から最短1週間でお届け

クラシックスーツ

¥33,000から最短1週間でお届け

セットアップスーツ

¥33,000から最短1週間でお届け

セットアップスーツ

¥33,000から最短1週間でお届け

オーダーシャツ

¥8,250から最短1週間でお届け

オーダーシャツ

¥8,250から最短1週間でお届け

スーツに合わせる靴の選び方。選ぶポイントとおすすめコーデを紹介
2023.04.06 THU

スーツに合わせる靴の選び方。選ぶポイントとおすすめコーデを紹介

スーツに合わせる靴は、内羽根タイプのブラックのストレートチップが基本です。しかし、場合によってはその他の色やデザインの靴も使えます。種類ごとの違いや選び方を解説し、シーンや着るスーツに合わせたおすすめの靴を紹介します。

スーツに合わせる靴はどう選ぶ?

image3.png

靴選びでは、『マナー』『定番』『おしゃれ』を意識することが大切です。スーツやシーンに合った靴選びの考え方を解説します。

ビジネスシューズの基本

ビジネスシューズとは、スーツに合わせる革靴のことです。ほかのアイテムと同様、ビジネスシーンで履く靴にも『マナー』があります。

例えば、スリッポンやスニーカーなど、カジュアル色の強い靴は、ビジネスシーンには適しません。革靴であるローファーも、スリッポンの一種であるため不向きです。

また、ビジネスシューズには『定番』も存在します。一般的に、スーツに合わせる靴は『ブラックの内羽根ストレートチップ』が定番です。

しかし、ビジネスシューズにはさまざまな種類があり、スーツとの相性も異なります。定番以外にもいくつか持っておけば、着こなしの幅も広がるでしょう。

おしゃれは足元から

靴を選ぶ際は、マナーや定番だけでなく、おしゃれな着こなしを意識することも大切です。

「おしゃれは足元から」という言葉もあるように、他人の目線は足元に多く集まる傾向があります。

サイズが合っていなかったり、汚れていたりするだけでなく、スーツやシーンに合っていない靴を履いていても、印象は悪くなってしまいます。

靴でもおしゃれを演出するためには、種類ごとの特徴を知り、スーツやシーンにマッチしたアイテムを選ぶことが重要です。

「内羽根」と「外羽根」

image7.jpg

靴紐を通す部分を「羽根」といい、二つの種類があります。それぞれの特徴や印象の違いなどを押さえておきましょう。

フォーマル度の高い「内羽根」

羽根が甲の部分に潜り込み、靴と同化しているタイプが「内羽根」です。「内羽式」「オックスフォード」などとも呼ばれます。

見た目がすっきりとしているため、よりフォーマルな印象を与えやすいことが特徴です。ドレスシューズやフォーマルシューズとしての着用に向き、冠婚葬祭でも着用できます。

着脱しやすい「外羽根」

羽根が甲の外側に付いており、開いたようなデザインになっているタイプが「外羽根」です。「外羽式」「ダービー」などと呼ばれることもあります。

外羽根はカジュアルな印象を与えやすいことが特徴です。厳粛な場には適しませんが、通常のビジネスシューズとしては問題なく着用できます。

羽根が開いているため調整が容易で、着脱しやすいことがメリットです。

動きやすく疲れもたまりにくいことから、多くの営業先を訪ねるビジネスマンにも向いています。

代表的な靴のデザイン

image2.png

つま先に施されたデザインの違いにより、靴の代表的な種類は四つに分けられます。見た目の印象や着用に向いたシーンの違いを覚えておきましょう。

定番「ストレートチップ」

つま先に横一文字のラインが入り、切り替えが施されたデザインが、ビジネスシューズの定番「ストレートチップ」です。「ストレート・トゥ・キャップ」と呼ばれることもあります。

中でも、「クロスト」と呼ばれるブラックのストレートチップは、最もフォーマルなデザインです。ビジネスシーンはもちろんのこと、冠婚葬祭などの場でも万能に着用できるので、一足あると重宝します。

ストレートチップは、切り替えが付いているため、つま先の形を崩しにくいことが特徴です。長時間着用し続けても、美観を保てるでしょう。

ビジネス向け「プレーントゥ」

つま先に装飾が一切施されていないシンプルなデザインが「プレーントゥ」です。

ビジネスシューズの中でもスタンダードなタイプで、ビジネスシーンでの着用に向いています。

つま先に目を引くデザインがないことから、靴のフォルムや革の質感などをより強調しやすいことが特徴です。

ストレートチップに比べ、フォーマル度は低めですが、内羽根を選べば厳粛な雰囲気の場にもマッチします。色やデザインによっては、プライベートで履ける点も魅力です。

華やかになる「ウイングチップ」

「ウイングチップ」は、鳥の翼を模した模様が靴の甲に施されているタイプです。

ウイングチップはアメリカ式の名称であり、同じデザインでもイギリスでは「フルブローグ」と呼ばれます。

華やかでクラシカルな雰囲気を演出できることが、ウイングチップの特徴です。ラフな印象が強いため、就職・転職活動や冠婚葬祭には向きません。

外羽根を選べば足元のインパクトが大きくなるため、よりラフな印象を強められるでしょう。

カジュアルな「メダリオン」

小さな穴を数多く開けた装飾が「メダリオン」です。ドレッシーできらびやかな雰囲気を演出し、よりカジュアル度が高まります。

足元に個性を発揮できるため、パーティーなどでの着用におすすめです。穴の数や大きさに違いを出すことで、メーカーごとの特色が生まれています。

穴から空気を通し、靴の中の通気性が確保されるため、機能面に優れていることも特徴です。長時間着用していても蒸れにくいでしょう。

ビジネスシューズの選び方

image1.png

どのようなビジネスシーンでも合わせやすい、ビジネスシューズの基本的な選び方を解説します。『色』『素材』『サイズ』を意識して選ぶのがポイントです。

ブラック・ブラウンの定番色を

ビジネスシューズといっても、さまざまな色の商品が数多く販売されています。

自分の好みで選んでしまうと、足元を悪目立ちさせてしまう恐れがあるため、無難な定番色を選びましょう。

ビジネスシューズの定番色は『ブラック』と『ブラウン』です。正統派のブラックは、どのような色のスーツにも合います。

ブラウンならブラックに比べ、よりおしゃれ度を上げられるでしょう。ただし、明るめのトーンは派手さが増してしまうため、暗めのトーンを選ぶのがおすすめです。

素材は本革がおすすめ

ビジネスシューズのアッパーに使用されている素材は、大きく『本革』と『合皮』の2種類に分けられます。

本革は、耐久性に優れていることや、上品な見た目を演出できることがメリットです。型押しなどが目立たないタイプの本革なら、よりエレガントさが際立つでしょう。

一方、合皮のメリットとしては、水に強いことや手入れがしやすいことなどが挙げられます。本革に比べ、価格面で購入しやすい点も魅力です。

ビジネスシューズとして持っておきたい素材は本革ですが、雨の日用として合皮素材の靴も用意しておくと良いでしょう。

サイズは小さめを

一般的に、スニーカーのインソールには多くの素材が使われているため、足の実寸サイズより大きめのサイズを履いていることになります。

ビジネスシューズのサイズを選ぶ際、普段履いているスニーカーを基準に判断するなら『約0.5〜1cm小さめのサイズ』を選びましょう。

また、ビジネスシューズには、よりスタイリッシュに見せるため、つま先にあらかじめ1cmほどの「捨て寸」が設けられていることも意識する必要があります。

実際に着用してサイズを合わせる場合は、普段の仕事の場で履く靴下も持参しましょう。採寸する時間帯は、1日の中で最も足がむくみやすい『夕方』がおすすめです。

シーン別の靴選び

image5.png

ビジネスシューズを選ぶにあたり、着用する可能性があるシーンをイメージし、雰囲気に合った靴選びを意識することも重要です。主なシーン別の選び方を紹介します。

ビジネスでは臨機応変に

通常のビジネスシーンでは、さまざまなタイプのスーツを着用することになるでしょう。季節によって着こなし方も違います。

ビジネスシューズも、色や種類が違うタイプをいくつかそろえておくことで、スタイルや季節に合わせて着用することが可能です。

ビジネスシーンにおすすめのデザインとして、「内羽根」の「ストレートチップ」や「プレーントゥ」が挙げられます。職場の雰囲気によっては、カジュアルなものを取り入れても良いでしょう。

リクルート用に履く場合は、派手さを極力抑える意味で、「内羽根」の「ストレートチップ」や「プレーントゥ」のブラックを選ぶのが無難です。

フォーマルな場では基本を守る

格式ばった見た目を求められるフォーマルな場では、できるだけ個性を抑え、基本を守ったビジネスシューズを選ぶことが重要です。

結婚式に親族として参加する場合や、パーティーの主賓として招かれている場合は、よりフォーマル度の高い「ストレートチップ」を選びましょう。

通夜や告別式などに参列する際は、「内羽根」の「ストレートチップ」か「プレーントゥ」で、色はブラックを履くのが基本です。

派手に見える色やデザインを避けるのは当然のこととして、華美な印象を与えやすい『金具付きの靴』も避けるようにしましょう。

パーティーでは雰囲気に合わせる

華やかな雰囲気を楽しむパーティーでは、足元にもある程度の個性が許されます。普段着用しているものとは違った印象を与える靴を選んでみましょう。

より強い個性を発揮できるおすすめのデザインは、「ウイングチップ」や「メダリオン」といったドレッシーなタイプです。パーティーの雰囲気に合わせて、華やかな印象を与えられるでしょう。

明るめなトーンのブラウンなど、カジュアル度の高い色も、パーティーでの着用なら問題ありません。

自分の好みやスーツとのバランスも考慮すれば、より楽しみながらパーティー用の靴を探せます。

スーツの色に合わせた靴選び

image6.png

ビジネスマンなら、普段からさまざまな色のスーツを着用していることでしょう。代表的なスーツの色と相性が良い靴の選び方を紹介します。

ビジネスの基本『ネイビースーツ』

ビジネススーツで多く見られる色はネイビーです。毎日の仕事で、ネイビースーツを中心に着回している人も多いでしょう。

ビジネスシーンでネイビースーツを無難に着こなしたいなら、靴の色は『ブラック』がおすすめで、より落ち着いた印象を与えられます。

ただし、近年のファッション業界においては、ネイビーとブラウンを合わせるコーディネートも流行っているため、『ブラウン』の靴を選ぶのも良いでしょう。

ファッションの本場であるイタリアでは、ブルー系にブラウン系やグリーン系を合わせる組み合わせが古くから親しまれています。

靴の色で印象が変わる『グレースーツ』

ビジネスからパーティーまで、幅広いシーンで着こなせるグレースーツは、相性の良いアイテムとの組み合わせも幅広いことが特徴です。

したがって、合わせる靴の色により、見た目の印象は大きく変わります。

例えば、ブラックのストレートチップを合わせる場合と、ブラウンのウイングチップを合わせる場合とでは、靴だけでなく全体の雰囲気もまったく違ったものになるでしょう。

グレースーツに合わせる靴選びは『グレーのトーンに合わせる』のがおすすめです。暗めのトーンならダークブラウンの靴を選べば、コーディネートに統一感を出せます。

モード感が演出できる『ブラックスーツ』

ブラックスーツの着用シーンは、『モード』として着用する場合と、『正装』として着用する場合に分けられるでしょう。

モード感を演出したいなら、靴紐ではなくストラップとバックルで締めるタイプの「モンクシューズ」を合わせるのがおすすめです。

一方、ブラックスーツを正装として着用する場合は、ブラックの「ストレートチップ」が無難です。

デキるビジネスマンは靴選びにもこだわりを

image4.png

ビジネスシューズには内羽根と外羽根の2タイプがあり、デザインも「ストレートチップ」「プレーントゥ」「ウイングチップ」「メダリオン」などの種類があります。

それぞれの特徴を理解した上で、スーツやシーンに合った靴を選びましょう。

色・素材・サイズも、靴選びの際に気を付けたい重要なポイントです。シーンに合わせて選ぶ場合は、マナーや定番を意識しつつ、雰囲気に合わせてカジュアルな靴も選択肢に入れてみましょう。

KASHINAVI編集部
KASHINAVI編集部
オーダーメイドブランドのKASHIYAMAによる、知って得するスーツの常識をまとめたコンテンツ「KASHINAVI」を運営。 スーツに関するお悩みに対してナビゲートします。

開催中のキャンペーン

おすすめのコンテンツ

FOLLOW US