クラシックスーツ

¥33,000から最短1週間でお届け

クラシックスーツ

¥33,000から最短1週間でお届け

セットアップスーツ

¥33,000から最短1週間でお届け

セットアップスーツ

¥33,000から最短1週間でお届け

オーダーシャツ

¥11,000から最短1週間でお届け

オーダーシャツ

¥11,000から最短1週間でお届け

筋トレ中の男性必見!スーツ選び&無料お直しのコツを紹介します
2024.06.13 THU

筋トレ中の男性必見!スーツ選び&無料お直しのコツを紹介します

筋トレに励む男性にとって、肉体に合ったスーツ選びは悩みの種ですよね。

既製品のスーツは標準的な体型に合わせて作られているため、筋肉質な体型には合わないことが多いのです。無理にサイズを上げると全体的にダボついてしまい、せっかくのプロポーションが台無しになってしまいます。

しかし、ご安心ください。この記事では、筋トレ男子のための最適なスーツ選びの以下のポイントをご紹介します。

  • 筋肉質な体型に合うスーツの選び方
  • 無料お直しサービスを賢く活用する方法
  • よくある質問と回答

筋トレで鍛え上げた肉体を最大限に活かせるスーツ選びのコツを、ぜひ参考にしてみてください。

筋トレ男子がスーツ選びで失敗する理由

筋トレに励む男性の中には、スーツ選びに悩む方が少なくありません。鍛え上げた体に合うスーツを既製品の中から見つけるのは難しいのです。

そこで、筋トレ男子がスーツ選びで失敗してしまう理由を紹介します。

  • 既製品スーツが標準体型向けに作られている
  • サイズを大きくするとスーツ全体がダボついてしまう
  • 筋肉の付き方には個人差がある

詳しく見ていきましょう。

既製品スーツは標準体型向けに作られている

既製品のスーツは、一般的な体型の方に合うように大量生産されています。そのため、筋肉質な体型の方には合わないことが多いのです。

胸板が厚かったり、肩幅が広かったりすると、既製品を着用した際に窮屈に感じてしまいます。また、腕や脚の筋肉が発達している場合、袖や股下の長さが合わないという問題も起こります。

筋トレで鍛えた体型に既製品スーツを合わせるのは難しいのが実情です。

サイズを大きくすると全体的にダボつく

筋肉質な体型に合わせて、既製品スーツのサイズを大きくしてしまうと、別の問題が生じます。肩幅や胸回りに合わせてサイズを上げると、ウエストや腕周りなどに余分な生地ができてしまい、スーツ全体がダボついた印象になってしまうのです。

ビシッと決まったスーツスタイルを実現するには、部分的なサイズ調整が必要不可欠。しかし、既製品スーツではそれが難しいため、サイズアップはあまりおすすめできません。

筋肉の付き方に個人差がある

筋トレの内容や期間によって、筋肉の付き方には個人差が大きいものです。上半身ばかり鍛えている人もいれば、下半身重点の人もいるでしょう。

トレーニング歴の長さによっても、筋肉量や形状は大きく変わってきます。こうした個人差の大きい体型に、既製品スーツで対応するのは難しいのです。

体型に合わせたオーダーメイドのスーツを選ぶことをおすすめします。

筋肉質な体型に合うスーツの選び方

体を鍛えている方にとって、スーツ選びは一苦労。しかし、いくつかのポイントを押さえれば、筋肉質な体型でもスマートに着こなせるスーツを見つけられます。

ここでは、筋肉質な体型に合ったスーツの選び方について、詳しく解説していきます。

  • 肩周りと胸回りにゆとりを持たせる
  • ウエスト部分はタイトにする
  • 袖は腕の筋肉量に合わせて調整する

自分の体型の特徴を理解して、スーツ選びに活かしてみてください。

肩周りと胸回りにゆとりを持たせる

筋肉質な男性がスーツを選ぶ際、まず重要なのが肩周りと胸回りのサイズ感。鍛え上げた肩や胸の筋肉を、スーツで圧迫しないよう注意が必要です。

窮屈に感じずに動けるよう、肩周りと胸回りにはある程度のゆとりを持たせましょう。ボタンを留めた状態で拳一個分程度の余裕があるのが理想的です。

ウエストはタイトにする

筋トレで鍛えた男性の体型的な特徴として、胸から腰にかけてのシェイプの美しさが挙げられます。プロポーションを活かすには、ウエスト周りのサイズ感がポイントになります。

胸回りとウエストのサイズ差を出すことで、いわゆる逆三角形のボディラインを強調できるのです。

スーツのウエストは、少しタイトめに仕立てるのがおすすめ。ただし、窮屈すぎるのは避けて、座った時に違和感のない程度に調整しましょう。

袖は腕の筋肉に合わせて調整する

二の腕の筋肉が発達している男性の場合、既製品スーツの袖が窮屈に感じることがよくあります。腕の動きを妨げないよう、袖周りは筋肉量に合わせてゆとりを持たせなければなりません。

また、筋肉の盛り上がりによって袖のねじれが生じやすいので、袖山の角度にも気を配ります。袖付けは、高い位置から真っ直ぐに裁断するのが理想的。窮屈さを解消しつつ、すっきりとした印象に仕上げるのがポイントです。

以上を踏まえて、体の各部位のサイズ感は以下の通りです。

部位 サイズ感
肩・胸回り ゆとりを持たせる
ウエスト タイトにする
腕の筋肉量に合わせる

筋トレ男子のスーツ選びによくある質問

筋肉質な男性がスーツを選ぶ際、いくつかの疑問や不安を抱えているケースが少なくありません。ここでは、そんな筋トレ男子のスーツ選びに関するよくある質問を取り上げ、一つひとつ丁寧に解説していきます。

  • 既製品スーツでもサイズが合えば問題ないのか?
  • オーダースーツは高価なのではないか?
  • オーダースーツの無料お直しサービスについて

それぞれ詳しく見てみましょう。

Q. 既製品スーツでもサイズが合えば大丈夫?

確かに、体型に合ったサイズ選びは重要ですが、筋トレを続けている男性の場合、体型の変化に既製品スーツが追いつかないことがあります。

筋肉量の増加によって、肩幅や胸囲、二の腕周りなどのサイズが変わってくると、既製品では対応が難しくなります。その結果、スーツが窮屈になったり、逆にダボついたりと、フィット感に問題が生じがちです。

筋トレで体型が大きく変化した場合は、既製品スーツではなくオーダースーツを検討するのがおすすめです。

Q. オーダースーツは高いのでは?

オーダースーツは高級品というイメージがあるかもしれませんが、実は既製品スーツと同程度の価格で購入できる場合もあります。

体型に合ったスーツを長く着られるので、長期的に見るとコストパフォーマンスが良いと言えます。また、自分の体型に合わせてスーツをオーダーすることで、着心地が格段に向上するメリットも。

価格面だけでなく、快適性や耐久性なども考慮して、自分に最適なスーツを選ぶことが大切です。

なお、KASHIYAMAではクラブチームとパートナー契約等を締結し、オフィシャルスーツ等を提供しております。トップアスリートが着用するKASHIYAMAのスーツをお試しいただければと思います。
ラグビー日本代表オフィシャルセットアップ販売のお知らせ
2024年もJ1リーグ「北海道コンサドーレ札幌」とのクラブパートナー・サプライヤー契約を締結
J1リーグ横浜 F・マリノスとのオフィシャルパートナー契約とオリジナルスーツ・シャツ・ネクタイ限定販売のお知らせ
ジャパンラグビーリーグワン「横浜キヤノンイーグルス」のオフィシャルセットアップ限定販売のお知らせ

Q. オーダースーツの無料お直しは何回でも受けられる?

オーダースーツ店の中には、購入後一定期間、無料でスーツのお直しを行っているところが多いです。筋トレで体型が変わっても、無料で修正できるので安心ですね。

ただし、お直しの回数や期間については店舗によって異なるため、詳しくは購入を検討している店舗に直接問い合わせることをおすすめします。KASHIYAMAでは体型変化によるお直しを購入から1年間無料で行っています。

▶参考:[アフターサービス ] 体型変化によるお直し無料範囲のお知らせ

まとめ

筋トレ男子がスーツを選ぶ際は、既製品では筋肉質の体型に合わせることが難しいという問題があります。そこで、肩周りと胸回りにゆとりを持たせ、ウエストをタイトにし、袖を腕の筋肉に合わせて調整するなど、体型に合わせたスーツ選びが重要となってきます。 オーダースーツは価格面でも手軽になってきており、無料のお直しサービスを提供している店舗もあるので、筋トレで体型が変化しても長く着られるコストパフォーマンスの高い選択肢といえるでしょう。

ぜひ、自分の体型に合ったスーツを選んで、スマートに着こなしていただきたいと思います。お近くのオーダースーツ店に足を運んでみてはいかがでしょうか。

KASHINAVI編集部
KASHINAVI編集部
オーダーメイドブランドのKASHIYAMAによる、知って得するスーツの常識をまとめたコンテンツ「KASHINAVI」を運営。 スーツに関するお悩みに対してナビゲートします。

開催中のキャンペーン

おすすめのコンテンツ

FOLLOW US